プロボウラーは基本的に引退が無いので、トーナメントに出場し続けているプロを、野球やサッカーの現役プロ選手と同等とみなしていいかと思いまが、還暦を越えてなおトッププロとして君臨しているというのは、本当にすごい事だと思います。
野球なら40歳, テニスは35歳, サッカーは35歳, ゴルフは少し長くて55歳 あたりが、一般的にプロやハイアマチュアとしてプレイできる限界でしょう。工藤公康選手, クルム伊達選手, 三浦知良選手 は、例外中の例外ですが。
プロの世界でも、ボウリングは生涯スポーツの王様なのですね。

にほんブログ村
ランキングサイト ボウリングカテゴリー
ぜひご覧ください。
ボウリング・グッズ 楽天市場
ボール シューズ バッグ その他グッズ
- プレイ中にピンセッターやオートスコアラーの不都合等が生じた時には…
- 「もしもですよ〜、うつ伏せでボールを押し出したら反則でしょうか?」
- ボウリングの翌日は筋肉痛…
- ひとりボウリングは格好いい!
- ハウスボウラーは無理な連投にご注意
- 体のどこかが痛い時は…
- ハンデの付け方 能力別編
- ハンデの付け方 年齢性別編
- ハンデ設定の意義
- ハンデの与え過ぎに注意
- ボウリング場で写真を撮るのは難しい…
- 何歳までボウリングを続ける事が出来るのか?(前編)
- 何歳からボウリングを練習すればプロボウラーになれるのか?
- 投球の瞬間を斜め前から写真撮影するには…
- ポーズを決めろ!
- 犬がボウリング?
- 小さなお子様にも配慮 バンパー設置レーン
- 小さなお子様にも配慮 軽量ボール
- ボウリング大会を企画しましょう