職場ボウリングリーグに昨シーズンの終盤、新しく若い選手が入って来ました。この時の彼の投球フォームはかなりのでたらめで、アベレージも80点台でした。という訳で今シーズンは満額のハンデを与える事になったのです。
しかし、本人の努力(事前練習)もあって実力が急上昇! アベレージは50点近くも上昇した上に満額のハンデですからさあ大変。遂にはハンデ込みで争われる年間総合優勝を狙えるところまで来てしまいました。他の優勝を狙っていた選手たちは、少し焦りだしています。
ハンデの与え過ぎには御注意を。でも、この彼は上機嫌で毎回出場してくれる様になったから、大会委員長の私的には全然 OK.ですけどね。
次回からは、ボウリングのハンデの付け方について、ちょっと書いてみましょうかね。

にほんブログ村
ランキングサイト ボウリングカテゴリー 投票ボタン
エントリーされているブログには、他にもたくさん面白いものがありますよ。
はたして今日の順位はいかに…? ぜひぜひご覧くださいね。
最寄りのプロショップに置いていない ボウリング・グッズ は、
ここで探してみてくださいね。きっと見つかるはずですよ。
ボール シューズ バッグ その他グッズ
システム協力 楽天市場 様

- プレイ中にピンセッターやオートスコアラーの不都合等が生じた時には…
- 「もしもですよ〜、うつ伏せでボールを押し出したら反則でしょうか?」
- ボウリングの翌日は筋肉痛…
- ひとりボウリングは格好いい!
- ハウスボウラーは無理な連投にご注意
- 体のどこかが痛い時は…
- ハンデの付け方 能力別編
- ハンデの付け方 年齢性別編
- ハンデ設定の意義
- ボウリング場で写真を撮るのは難しい…
- 何歳までボウリングを続ける事が出来るのか?(後編)
- 何歳までボウリングを続ける事が出来るのか?(前編)
- 何歳からボウリングを練習すればプロボウラーになれるのか?
- 投球の瞬間を斜め前から写真撮影するには…
- ポーズを決めろ!
- 犬がボウリング?
- 小さなお子様にも配慮 バンパー設置レーン
- 小さなお子様にも配慮 軽量ボール
- ボウリング大会を企画しましょう