「入射角度」
入射角度(entry angle) は、ボールがストライクポケットに食い込む時の、レーン縦方向に対する角度の事です。
ど真ん中から投球されてど真中の4番スパットを通って1番ピンのど真中に命中したボールの入射角度は 0度 となりますが、普通はいくらかの入射角度をもってピンに当たっているものです。
この入射角度 2〜6度 をもってストライクポケット(右投げの場合 1-3番ピンの間)に命中すると、ストライクの発生率が大きく上がる事がわかっています。
ストレートボールでは、レーンの右端から(左投げの方は左端から)ストライクポケットを狙ったとしても、入射角度は 2度未満 となり、多くのストライクは望めません。ハウスボウラーでストレートボールを投げている方は、いくら練習して修行を積んでコントロール抜群のスピード抜群となっても、1ゲームあたり3個ちょっと平均のストライク数 を確保するのが精一杯のはずです。結果的に連続ストライクが少ないので、成績も AV.170 あたりまでが限界で、AV.200 に届く方はまずいないでしょう。
入射角度 2〜6度 を得て、多くのストライク数を発生させるためには、フックボールやカーブボールといった、曲がる球質のボールを投げる事が必須となります。

にほんブログ村
ランキングサイト ボウリングカテゴリー 投票ボタン
この記事を読んで、おもしろかった, ためになった,
次も読んでみたい 等 と感じた方は、ぜひクリック
してくださいね。ブログ村 ボウリングカテゴリー に
エントリーされているブログには、他にもたくさん
面白いものがありますよ。ボウリング・ダブルエックス
の順位はいかに…? ぜひぜひ今日もご覧くださいね。
最寄りのプロショップに置いていない ボウリング・グッズ は、
ここで探してみてくださいね。きっと見つかるはずですよ。
ボール シューズ バッグ その他グッズ
システム協力 楽天市場 様
