「アウトサイド・アングル」
アウトサイド・アングル(outside angle) は、板目10枚目より外側、3〜10枚目付近を、板目に沿って真っ直ぐ、もしくは内側に引っ張り込む様にボールを投球してストライクポケットを狙うアングルの事です。(左投げは左右逆)
アウトサイドアングルの例
アウトサイドアングル は、一般的には、ロングオイルコンデションと呼ばれるピン手前までオイルが入っているコンデション、 ヘビーオイルコンデションと呼ばれるオイルがたっぷり入っているコンデションといった、ボールの曲がりが小さいレーンコンデションに出くわした時に採用されます。
球質がストレート気味のボウラー, ポリエステル製, ピュアウレタン製 のボールをひとつだけ使用しているマイボウラー, ハウスボウラー は、アウトサイドアングル を採用する事が多いでしょう。
ただし、ボールが曲がらないからと言って、手前からオイルが全く入っていないラインを投球するのは出来れば避けた方がいいでしょう。ボールがロールアウトして、スプリットが多発する事が多いですからね。
最寄りのプロショップに置いていない ボウリング・グッズ は、
ここで探してみてくださいね。きっと見つかるはずですよ。
ボール シューズ バッグ その他グッズ
システム協力 楽天市場 様

にほんブログ村
ランキングサイト ボウリングカテゴリー 投票ボタン
この記事を読んで、おもしろかった, ためになった,
次も読んでみたい 等 と感じた方は、ぜひクリック
してくださいね。ブログ村 ボウリングカテゴリー に
エントリーされているブログには、他にもたくさん
面白いものがありますよ。ボウリング・ダブルエックス
の順位はいかに…? ぜひぜひ今日もご覧くださいね。

